プログラミングスクール

ディープロ(旧DIVE INTO CODE) 4ヶ月短期集中コース|プロの評価とおすすめポイント

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース|プロの評価とおすすめポイント
ディープロの要約
  • 経歴・年齢不問の転職サポート
  • 本気のWebエンジニア転職を目指せる
  • エンジニアに必要な問題解決能力を育てる
  • 給付金制度で最大45万円キャッシュバック
  • ディープロはどんなプログラミングスクールか知りたい
  • プログラミングスクールとして本当にいいとこか評価を知りたい
  • 学習内容や学習のゴール、保証制度を確認したい

プログラミングスクールを選ぶためにまずは正しく知ることが大事です。

費用面だけで決めたり、インフルエンサーがおすすめしてたからって理由だけで選んでしまうと「学習したい内容と違う」「学習についていけない」なんてことになりかねません。

そこでこの記事では、プログラミングスクール「ディープロ(旧DIVE INTO CODE) 4ヶ月短期集中コース」に興味を持ったあなたのために

を、現役エンジニアの立場からわかりやすく解説します。

ディープロは現在、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座として認定されているWebエンジニア向けコースをメインにプログラミングスクールを展開しています。

ディープロ 4ヶ月短期集中コースは「ひとりではなく、仲間と切磋琢磨して学習できる環境を用意し、本気なら過去の経験、年齢、学歴、性別は関係なし諦めない心だけが必須な」プログラミングスクールです。

現在は4ヶ月間のフルタイム学習の短期集中コースの場合、専門実践教育訓練給付金・教育訓練支援給付金(最大45万円)が受けれる講座になっています。

ゆうき

めずらしく事前学習(かんたんな範囲)を推奨として提示しているプログラミングスクールです。
本気でWebエンジニアを目指す方におすすめです。

  • 本気のWebエンジニア転職を目指せる
  • エンジニアに必要な問題解決能力を育てる
  • 給付金制度で最大45万円キャッシュバック
まずは気軽に無料オンライン説明会に参加しよう!

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース のサービス概要

コース 4ヶ月短期集中コース
受講費 797,800円(税込)
※専門実践教育訓練給付金制度適用で
実質344,340円(税込)
形式 オンライン学習(月曜~金曜10:00-19:00)
学習期間 4ヶ月間(合計720時間以上)
場所 オンライン(Zoom利用)
学習内容 プログラミングの基礎・アプリケーション作成・現場で使われるツールや開発経験
年齢制限 なし
転職サポート 企業説明会、履歴書/職歴書レビュー、面接対策、就職活動サポート講演会
転職成功率 明記なし
延長料金 運用事務局に要相談(税込54,780円/月より可能)
保証制度 受講開始14日間は全額返金保証(クーリングオフ)
運営会社 株式会社DIVE INTO CODE

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース の評価

総合評価
86点(

この点数は下記の基準でつけました。

学習内容
(20点満点)
★1項目ごとに最大4点を加点
・基礎学習があること
・応用学習(ポートフォリオ制作)があること
・チーム開発を経験できること
・メンターに質問し放題であること
・学習言語がモダンであること
転職サポート
(20点満点)
★1項目ごとに最大5点を加点
・転職の基本サポートがあること
・専属キャリアアドバイザーが在籍していること
・紹介企業が豊富であること
・転職が成功するまでサポートがあること
保証制度
(20点満点)
★1項目ごとに最大10点を加点
・全額返金保証があること
・転職保証制度があること
年齢制限
(20点満点)
・制限なし(20点)から20代(10点)の範囲で点数を決定
受講費
(20点満点)
・無料(20点)から100万(10点)の範囲で点数を決定

学習内容:20点(20点満点)

20点(

チェックポイント

○基礎学習があること
○応用学習(ポートフォリオ制作)があること
○チーム開発を経験できること
○メンターに質問し放題であること
○学習言語がモダンであること

ディープロでは、Webエンジニアを本気で目指すコースがあります。

オンラインツールZoomを使って、バーチャル教室を設け、そこで授業形式で学習できます。

授業以外は、DIVERを使って学習を進めます。事前に無料でDIVER(https://diver.diveintocode.jp/)を体験可能です。

4ヶ月短期集中コース

Rubyをメインに使った学習で、就職・転職を目的にした学習コースです。

ゆうき

現在は残念ながら、平日学習が必要なフルタイムコースのみ開講しているため、働きながらの受講は難しいですね。

入門・基礎・就職の3つの期間で大きく区切りをつけてカリキュラムが進みます。

入門Term(5週間)
・プログラミングのイメージをつかむ
・真似しながら小さなプログラミングを行う
・課題(ポートフォリオ)への取り組み

学習内容

Web技術入門、HTML・CSS・JavaScript・Ruby、Git/GitHub、データベース/SQLなど
基礎Term(3.5週間)
・Webアプリケーションの作成
・エラー解決能力の習得
・美しいコードの書き方の習得

学習内容

Ruby on Rails、データベース、開発環境学習、サーバー環境学習
就職Term(8.5週間)
・実務レベルの課題にチャレンジ
・チーム開発を経験
・オリジナルのWebアプリケーションの作成

学習内容

Web技術実践、Vue.js、AWS環境学習、実務レベル課題、チーム開発課題、卒業課題・オリジナルアプリケーション開発

学習の流れ
4ヶ月間、月曜~金曜は10:00-19:00の間、オンライン教室でカリキュラム・ワークを実施します。

  • 朝礼・今日のワークテーマ確認
  • 自習
  • 昼休憩
  • プログラミング・ワークショップ
  • 終礼、振り返り(KPT)

オンライン学習後の19:00以降は、できるだけ復習・予習時間を設ける必要があります。(2~3時間を想定)

KPTとは

これまでの仕事や活動内容を「Keep(成果が出ているので継続すること)」「Problem(問題があり改善が必要なこと)」「Try(新しく取り組むべきこと)」の順に検討し、今後のアクションを決める方法

ゆうき

受講後にスムーズに学習についていくために、DIVE INTO CODEでは事前学習を推奨しています。Progate(https://prog-8.com/)で無料プランで学べる(HTML・CSS・JavaScript・JQuery・Ruby・Ruby on Rails)範囲に触れるだけで十分なので時間を取りましょう。

転職サポート:20点(20点満点)

20点(

チェックポイント

○転職の基本サポートがあること
○専属キャリアアドバイザーが在籍していること
○紹介企業が豊富であること
○転職が成功するまでサポートがあること

4ヶ月短期集中コース受講者は、10ヶ月間充実の転職サポートを受けることができます。

専任キャリアアドバイザーが在籍しており、履歴書・職歴書の書き方等ノウハウをフィードバック、面接対策として模擬面接の実施などがあります。

  • 企業説明会の開催
  • 履歴書 / 職歴書レビュー
  • 求人紹介 / 面接対策
  • 就職活動サポート講演
ゆうき

履歴書のレビューや、模擬面接に以前は回数上限が設定されてましたが現在は10ヶ月間の手厚いサポートに変わりました。とはいえ結局、面接をたくさん経験して研磨していくのが一番ですね。

保証制度:10点(20点満点)

10点(

チェックポイント

○全額返金保証があること
✕転職保証制度があること

ディープロ 4ヶ月間短期集中コースは安心して受講できるように、返金保証制度が用意されています。

学習を開始して14日以内であれば、どんな理由であろうとも全額返金して学習を辞退することができます。プログラミング学習が自分に合うか分からない方でも安心して受講できるようにクーリングオフを設けています。

クーリングオフ <サービス受講規約第19条より>

本サービスはクーリング・オフ適用対象外となりますが、受講規約第19条に基づき入校日より14営業日以内に解約を申し出た場合、全額返金をいたします。

ゆうき

お試し期間が設定されているので安心しますね。「やっぱり合わない、難しくて続けれそうにない」そんな状態になっても大丈夫ですから!

年齢制限:20点(20点満点)

20点(

受講自体に年齢制限はありません。

受講費:16点(20点満点)

16点(

4ヶ月短期集中コースは専門実践教育訓練給付金制度を利用して国から最大45万の補助を受けることができます。

その場合、実質344,340円(税込)で受講が可能になります。

約35万円でこの学習内容、転職サポート、保証制度を考えれば納得の価格帯です。

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース 注目おすすめポイント3つ

現役エンジニアの私が感じた注目おすすめポイントを3つ紹介します。

  1. 学習カリキュラムにチーム開発がある
  2. 専門実践教育訓練給付金制度で受講費を軽減できる
  3. 授業形式なので受講期生同士の交流がある

①学習カリキュラムにチーム開発がある

実際の現場をイメージして、既にある程度できあがっているアプリケーションに、Git/GitHubを使いこなし、チームで機能を追加するカリキュラムがあります。

チーム開発には良い面、悪い面があると言われます。

良い面
悪い面
  • 新しい出会い
  • コミュニケーション能力の向上
  • 教えることでレベルアップする機会
  • 合わないやつが居たら最悪
  • チーム内の理解レベルの差
  • モチベーションの差

良い面だと、新しい出会い、コミュニケーション能力の向上、教えることでレベルアップする機会など。

悪い面だと、合わないやつが居たら最悪、チーム内のレベル差、モチベーションの差があるとカリキュラムが進まないなど。

これ人にとっては、どれもいい経験になるのでチーム開発を経験できるのは貴重です。

ゆうき

機能追加をカリキュラムにしている点、初心者にはすごくやりやすいと思います。それに、たった数週間のチーム開発なので、もし最悪いやなことも我慢できますしね。

②専門実践教育訓練給付金制度で受講費を軽減できる

4ヶ月短期集中コースは、実質344,340円(税込)で受講が可能になります。

Webエンジニアをめざすなら、専門実践教育訓練給付金制度を利用できる4ヶ月短期集中コースがおすすめです。

専門実践教育訓練給付金制度について

Webエンジニアコース(フルタイム)は厚生労働大臣より「専門実践教育訓練指定講座」に指定され、「専門実践教育訓練給付金」および 「教育訓練支援給付金」の対象講座にも指定され、最大45万円のキャッシュバックが受けられます。(指定番号48204-202001-7)(厚生労働省のWebサイトへ

【専門実践教育訓練給付金制度とは】
経済産業省が認定した教育訓練講座のうち、厚生労働省が定める一定の要件を満たし、厚生労働省の指定を受けたものは「専門実践教育訓練給付金制度」の対象講座となります。
対象となる講座を受講し、一定の要件を満たした受講者に支払った教育訓練経費の50%または70%が還付される制度です。
※支給限度額453,460円

【対象受講料】
税込 647,800円

専門実践教育訓練給付金制度は自分自身で申請して、国から補助をもらう形になるので、一旦受講料の647,800円(税込)は支払うことになります。

また事前に受給資格があるか、最寄りのハローワークにて確認が必要になります。

★【専門実践教育訓練給付金】受給資格

  • 初めて受給する場合
  • – 受講開始までに通算2年以上の雇用保険に加入していること
  • – 在籍中、または離職後1年以内であること
  • 2回目以降の受給の場合(過去に受給経験がある場合)
  • – 前回の受講開始日から次の受講開始日まで通算3年以上、雇用保険に加入していること

★【専門実践教育訓練給付金】受給までの流れ

  1. ハローワークにて必要な書類を受講開始1ヶ月前までに提出
  2. 個人名義で申込、受講料の振込をする必要がある(法人は不可)
  3. ハローワークにて受講後1ヶ月以内に受給申請で受講支払い済み金額の50%(上限年間40万円)の還付を受けられる
  4. 残りの20%(上限年間16万円)は、受講修了後1年以内に被保険者として雇用された場合、ハローワークにて申請すると還付を受けられる

細かいことはハローワークで確認できますし、厚生労働省サイト内のQ&A~専門実践教育訓練給付金~でも確認できます。

ゆうき

分割払いの場合でも専門実践教育訓練給付金制度を利用できますが、申請時に支払い終わっている金額が対象になるため、支払いが完了していないと最大45万円の給付金はもらえないので、分割回数を受講終了時期に合わせましょう。

③授業形式なので受講期生同士の交流がある

Zoomを使ったオンライン教室にて毎日授業が行われ、同期のメンバーは最大で22人(最低でも6人)います。そのためDIVE INTO CODEでは学びと仕事が循環する人的ネットワークがあり、切磋琢磨しあう仲間ができます。

独りでは挫折してしまいがちなプログラミング学習ですが、一緒に学ぶ仲間がいれば乗り越えていけます。もちろん同期生や卒業生との交流の機会もあり、卒業後も仲間との繋がりは続いていきます。

ゆうき

学びだけでなく、卒業生が受講生を採用したり、仕事を発注する実例が今までに何度もあるコミュニティができているのはワクワクしますね。

ディープロ オンライン授業の様子

教材「DIVER」の利用風景

チーム開発風景

毎月のコミュニティイベント風景

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース よくある質問

Q.無料説明会はスマートフォンからでも参加できますか?

回答を見る

パソコンからの参加が難しい場合はスマートフォンからの参加でも問題ございません。

ですが、説明会では画面に資料を表示させご説明させて頂きますので、パソコンからの参加を推奨しております。

Q.受講迄に用意するものはありますか?

回答を見る

受講する上で、下記3点を用意するようにいわれます。

  1. PC
    Mac 、Windowsどちらでも受講可能ですが、初学者の方にはMacを強く推奨いたします。

  2. プロを目指す人のためのRuby入門言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで

  3. クレジットカード
    料金は発生しないがAWSアカウント登録時に必要になります。

Q.受講までの流れを教えてください。

回答を見る
  1. 説明会
    まずは説明会へ参加します。
    DIVE INTO CODEの特徴や学習方法、カリキュラム等の詳細をできるだけ詳しくききます。
    また、プログラミング学習やキャリアについての悩み等、個別相談も受付ているので、もしあれば相談します。
  2. お申し込み手続き
    説明会にて受講内容に納得できれば、Web申込フォームより申込みし、その後に入金の案内がきます。
  3. 各種ツールの提供
    入金の確認がされたら、実際に学習いただく教材とコミュニケーションツールを案内がきます。
    受講開始前から学習を進めることができるので、手続き完了できたら入校前でも学習を開始しちゃいましょう。
  4. オリエンテーション
    開講初日はオリエンテーションを実施します。
    4ヶ月間、共に学び合う仲間と自己紹介を行い、エンジニアに必要な考え方や意識を順番に学んでいきます。
    また、教材やコミュニケーションツールの使い方、学習方法等、詳細を教わります。

Q.いつ開講していますか?

回答を見る

奇数月(1,3,5,7,9,11)に開講の募集をしてます。

最大22人、最低6人集まれば開講されます。

Q.受講期間内に卒業ができない場合は、どうなりますか?

回答を見る

コースを終了するか、受講期間を延長するかを決めます。

延長となる場合、別途延長の申込みと延長分の受講料の支払いが必要です。

延長分の受講料はDIVE INTO CODEとの相談(税込54,780円 / 月より)で決定します。

Q.PCレンタルはありますか?

回答を見る

DIVE INTO CODEが提携しているPCレンタル会社(株式会社スペクトル:https://komono.me/rental/?ref=6)より、有償にてレンタル可能です。

DIVE INTO CODEの受講生限定で、正規価格の10%引きで利用可能です。

せっかくなので、新しいPCを購入するのをおすすめします。

Q.学習に必要なパソコンのスペックを教えてください

回答を見る

-Macの場合
・Intel Core i5 以上
・メモリ4GB以上
・SSD128GB以上
※Air、PROどちらでもOK。

-Windowsの場合
・Intel Core i5 以上
・メモリ4GB以上
・SSD128GB以上

DIVE INTO CODEは、Macを推奨しています。

Q.どのくらいの学習時間が必要ですか?

回答を見る

4ヶ月間のフルタイムコースは毎日8時間から12時間の学習が必須です。

未経験から学習を始めた方が卒業するまでにかかる学習の平均時間なので、最低限必要な時間と思ってください。

Q.実際に学習するテキストを見ることはできますか?

回答を見る

カリキュラムの一部が無料で公開されています。

無料会員登録をすることで体験可能です。

DIVER(https://diver.diveintocode.jp/

Q.オンライン受講はモチベーションが保ちづらいと聞きますが?

回答を見る

オンライン授業を担当する講師は、オンラインならではの苦労を熟知しています。

孤独になりがちな環境ですし、通学生に比べて参加できるイベントが少ないことも事実です。

しかし「だからオンラインは不利」とはなりません。

現役エンジニアをゲストに迎えてのオンラインミーティングが開催されたり、その他、オンライン朝活やオンライン勉強会、時にはオンライン飲み会などあらゆる手段で受講生さんのモチベーションアップを図ってくれます。

ディープロ 4ヶ月間短期集中コース まとめ

を知っていただけたと思います。

プログラミングスクールを選ぶためにまずは正しく知ることが大事です。

費用面だけで決めたり、インフルエンサーがおすすめしてたからって理由だけで選んでしまうと「学習したい内容と違う」「学習についていけない」なんてことになりかねません。

ディープロ 4ヶ月間短期集中コースは「ひとりではなく、仲間と切磋琢磨して学習できる環境を用意し、本気なら過去の経験、年齢、学歴、性別は関係なし諦めない心だけが必須な」プログラミングスクールです。

ゆうき

めずらしく事前学習(かんたんな範囲)を推奨として提示しているプログラミングスクールです。
本気でWebエンジニアを目指す方におすすめです。

  • 本気のWebエンジニア転職を目指せる
  • エンジニアに必要な問題解決能力を育てる
  • 給付金制度で最大45万円キャッシュバック
まずは気軽に無料オンライン説明会に参加しよう!
ABOUT ME
ゆうき
システムエンジニアやってます。JavaとRubyは使いこなせて、インフラ(AWS、IDCF)周りなどサーバーサイドも浅く広くできます。IPA試験は基本・応用・情報セキュリティスペシャリストを保持。プログラミングはそこそこできます。